運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1282件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

御指摘の財政影響でございますけれども、実際に保険料算定基礎従前標準報酬月額に設定するか否かにつきましては健保組合の判断によりますので、実際の収入増を推計することは困難でありますけれども、仮定を置きまして、仮にでございますけれども、全ての健保組合におきまして任意継続保険者保険料算定基礎従前標準報酬月額とするなどの仮定を置きますと、年間約百億円の保険料収入増令和年度ベースでございますけれども

浜谷浩樹

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

令和年度ベース平均単価で換算しますと、これ一万床規模になるんですよ。一万床規模ですよ。二百床規模病院やったら全国で五十か所に相当するんですよ。  これ、病床削減というのは医師看護師人員体制にも連動してきます。この一万床規模影響はどの程度出るだろうかと。これ見ますと、病院報告によれば、一般病院百床当たりの医師は十六人です。そして、看護師は五十八人です。

倉林明子

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

これは、満年度ベースで言われると七百二十億円なんですが、二〇二二年の十月以降ですから、その年度来、どこになるかというのはまだ決まっておりませんので、それは、保険者等々の皆様方と話をしながら、準備段階、これは結構準備が大変でございますので、どこら辺になるかというのは、今からいろんな御議論の中で決めさせていただきたいと思います。  

田村憲久

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

政府案では、七百二十億円、現役世代負担が減少するとしていますが、これは満年度ベース金額であって、二〇二〇年十月から施行しても、三百六十億円しか減少しないのではないでしょうか。現役世代負担軽減を大きくするためには、施行時期は早いほどよいことになりますが、施行時期を決定するに当たっては、何を考慮し、いつ判断するのでしょうか。

大島敦

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

これまで実施いたしました負担軽減策と合わせまして、新年度令和年度ベースでは、年間四百億円規模の還元となっております。  また、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴いまして、昨年、持続化給付金給付決定を受けた事業者に対しましては、二か月間、全額免除するという扱いをしております。昨年十一月現在で、免除の受理件数は約五十万件。恐らく、三月末までいきますと百万件くらいになります。  

前田晃伸

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

田村国務大臣 処遇改善でありますけれども、数度やってきたわけでありますが、令和元年十月で、これで満年度ベース公費で一千億円というような、これは経験、能力のあるといいますか、いろいろな経験がある熟練されている方々に対して特に上乗せをするということでありましたが、これは使っていただくと、大体、使った事業者月額一・八万円ぐらいの賃金上昇になっているということであります。  

田村憲久

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

二〇一七年度ベースで、日本が世界の比較で高い水準にあることは事実でございます。一方で、エネルギーミックスではこれをしっかり下げていこうということで、二〇三〇年度ミックスでは、石油火力等で、石油火力廃棄物発電などを含めて三%まで減少させていくという方針をとっているわけでございます。  

村瀬佳史

2020-05-21 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

資料九ページの記事のように、今年の一月から三月の運用は過去最悪のマイナス十七兆円超、年度ベースでも二〇一五年以来、四年ぶりの赤字になると報道されています。  十七兆を超える四半期の運用マイナス、昨年度を通じての赤字は事実なのか。実際にどれだけ損をしているのか。今、年金法案を審議するなら、七月に年間運用報告をするのではなく、今すぐに報告すべきではないか。加藤大臣の御見解を伺います。

芳賀道也

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

具体的な額でございますが、今後、関係法案等が成立した場合、森林環境譲与税譲与総額は、令和年度及び令和年度は今年度の二倍となる四百億円、それから、令和年度及び令和年度は五百億円、令和年度以降は平年度ベースである六百億円の譲与が可能となるものでございまして、総務省といたしましては、林野庁と連携をしながら、この貴重な財源を活用していただいて森林整備が進められることを期待している、こういうところでございます

稲岡伸哉

2019-06-21 第198回国会 衆議院 本会議 第31号

しかし、今年度予算での幼児教育保育無償化予算、平年度ベースで、国と地方を合わせて七千七百六十四億円でありますが、このうち、生活保護世帯住民税非課税世帯に対して支出される公費は、七千七百六十四億円のうち、約百億円しかないのであります。学校給食無償化学級費無償化、多くの人に裨益し、さらに貧困世帯子供たちに大きく裨益をする予算の組み方をされるべきではなかったかと思います。  

川内博史

2019-04-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第11号

平成三十一年度予算案を基に平年度ベースで試算した数値施設ごとに申し上げますと、三歳から五歳までの保育所等に通う子供が約百五十二万人、約四千六百三十億円、ゼロ歳から二歳までの保育所等に通う住民税非課税世帯子供が約十五万人、約二十七億円、幼稚園等に通う子供が約百四十万人、約二千四百九十億円、認可外保育施設等に通う子供が約九万人で約二百八十二億円、預かり保育等に通う子供が約五十七万人で約三百三十六億円

小野田壮

2019-04-18 第198回国会 参議院 内閣委員会 第10号

お尋ねの施設ごと対象者数予算規模でございますが、平成三十一年度予算案を基に平年度ベースで試算した数値を申し上げますと、三歳から五歳までの保育所等に通う子供が約百五十二万人、約四千六百三十億円、ゼロ歳から二歳までの保育所等に通う住民税非課税世帯子供が約十五万人で約二十七億円、幼稚園等に通う子供が約百四十万人で約二千四百九十億円、認可外保育施設等に通う子供が約九万人で約二百八十二億円、預かり保育等

小野田壮

2019-04-17 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

だから、今回の幼児教育無償化の法律も、幼児教育無償化に向かうというのは大変すばらしいことなんだけれども、そのお金が必要な人のところに行っているのかということについて考えると、それはさまざまな理屈はあるだろうけれども、例えば、では文部科学省に教えていただきたいんですけれども、幼児教育無償化予算で平年度ベースで考えたときに、今回の幼児教育無償化法で、平年度ベースでどのぐらい予算を必要とするのか。

川内博史